.
MG 1/100 ウイングガンダムゼロ(エンドレスワルツ版)
4,620 円(税10%込)
OVA「エンドレスワルツ」に登場する主人公機「ウイングガンダムゼロ」のMG仕様のプラモデル。
鳥の羽をモチーフにした翼には、翼面積が拡大する可動ギミックを搭載しています。
エラストマー素材を小羽に使用し、翼の変形により、大気圏突入形態を再現可能です。
肩部のマシンキャノンは開閉式です。
バスターライフル射撃形態再現用にディスプレイスタンドを付属しています。
FULL MECHANICS 1/100 ガンダムエアリアル
4,180 円(税10%込)
ガンダムシリーズ最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』より、ガンダム・エアリアルが1/100スケールのスタンダードシリーズ、「FULL MECHANICS」で商品化!
■本体には1/100スケールだからこそ再現できたレイヤー構造の密度感を演出。
■HGでは再現されなかったシェルユニットの作り込みは、立体的な凹凸でメカニカルな造形とメッキパーツにより発光表現を演出。クリア外装とのレイヤー構造できらびやかなパーツ構成を実現。
■脚部にはスライド機構を採用。立て膝の動きに連動するようにヒザ、モモのパーツの追従可動を実現。つま先のパーツも分割構造により自然な接地を再現。
■シールドは11ブロックに分割し、ガンビットとして展開可能。機体各所にも接続でき、プラモデルオリジナルギミックとしての構造も有している。
■別売りの「水星の魔女 ウェポンディスプレイベース」を使用することでガンビット展開状態でのディスプレイも再現可能。
【付属品】
■ハンドパーツ×1式
■ビームサーベル×2
■ビームライフル×1
■シールド×1
■ビームライフル用エフェクトパーツ×1
■ジョイントパーツ×1式
■シール×1
HG 1/144 ミカエリス
1,760 円(税10%込)
ガンダムシリーズ最新作『機動戦士ガンダム 水星の魔女』より、シャディク・ゼネリの搭乗するミカエリスをHGで立体化!
■グループ内御三家グラスレー社CEOの養子で、グラスレー寮を束ねるシャディク・ゼネリが搭乗するMS。
■右腕には展開可能な大型武装、左腕には小型のシールドが付属。左右ともにクリア成形のビームパーツの取り付けが可能。
【付属品】
■シールド×1
■ジョイントパーツ×1式
■ビームサーベルパーツ×2
■シール×1
HGUC ザクII (ガルマ専用機)
1,320 円(税10%込)
「機動戦士ガンダム」に登場するライバル機「ガルマ専用ザクII」のプラモデル。
特徴的なカラーリングや頭部のバルカンなどをリアルに再現しています。
また肩と胴体の接続部に関節を追加することにより、劇中での両腕でマシンガンを構えるポーズを再現できます。
専用ヒートホークが付属し、腰サイドアーマーに取り付けが可能です。
HGUC 1/144 キュベレイMk-II
1,980 円(税10%込)
HGユニバーサルセンチュリーシリーズにTVシリーズ「機動戦士ガンダムZZ」に登場するモビルスーツ「キュベレイMk-II」が登場。
コンセプトデザインはカトキハジメ。イロプラとシールにより設定色を再現。
カラーリングは「エルピー・プル」専用機の黒い機体です。
武器に、ファンネル、ビームサーベルが付属。また、飛行形態への変形が可能です。
HGUC 1/144 ヅダ
1,760 円(税10%込)

●「機動戦士ガンダム MS IGLOO-1年戦争秘録-」に登場する話題のMS“EMS-10ヅダ”がHGUCシリーズにラインナップ
●頭部パーツとマーキングが異なる1、2、3号機と予備機のコンパーチブルキット
●特徴的な腕部伸縮ギミック搭載、これにより劇中の射撃シーンを再現可能
●背部スラスターはレーザー加工により精密なディテールを再現
●マシンガン、ヒートホーク、格闘クロー付きシールド、シュツルムファウスト、135mm対艦ライフルなど
豊富な武器が付属、ヒートホークはスネ部にマウント可能
オプションパーツセット ガンプラ 02 (ランチャーストライカー&ソードストライカー)
1,210 円(税10%込)

■別売りの「ENTRY GRADE 1/144 ストライクガンダム」等と組み合わせてランチャーストライクガンダム、ソードストライクガンダムを再現可能。
■キットに応じて選べるジョイントパーツが付属。
■アグニはボールジョイントと3mmジョイントで可動。パンツァーアイゼンは付属のリード線を使用することで射出状態を再現。
■別売りの「オプションパーツセット ガンプラ 01 (エールストライカー)」と組み合わせてパーフェクトストライクガンダムが再現可能!【付属品】
■ランチャーストライカー×1式
■ソードストライカー×1式
■エフェクトパーツ×1式
■ジョイントパーツ×1式
■リード線×1